旧陸軍第8師団山田野演習場(3)

(2)和開トーチカ


山田野廠舎から和開地区にあるトーチカに向かう。
山田野廠舎跡から南に進み、県道31号弘前鯵ケ沢線を弘前方向に進む。建石町で右折して県道39号長平町森田線に入り、しばらく進むと「和開」の標識があるので、そこを右折すると和開地区に着く。

DSCF0567
和開地区の北側にある二ツ森山。山の南側が頂上まで農地になっているのが特徴で、すぐにそれと分かる。

DSCF0572
二ツ森山の頂上に残るトーチカ。
トーチカとは、演習の際に砲弾の着弾地点を観測するためのコンクリート製の陣地で、正確には「観測掩壕」、「監的壕」と呼ばれる。
このトーチカは、1935(昭和10)年の特別機密演習のために構築されたといわれている。

DSCF0575
トーチカは、南側に出入口があり、東、西、北の3方向に観測用の細長い窓が開いている。
動画も作成したので暇なときにでもどうぞ。
YouTube Preview Image

(3)猿沢トーチカ

和開トーチカから猿沢トーチカへ向かう。
和開地区から県道39号長平町森田線へ戻って南に向かい、県道30号岩木山環状線を弘前方向へ向かってしばらく進んだ後、左折して砂利道を北に進むと猿沢トーチカに着く。
DSCF0586
道路から見るとこんな感じで、夏草に覆われていて、一見してこれがトーチカだとは判りにくい。
和開トーチカはコンクリート製であったが、猿沢トーチカはコンクリートの構造物の上に土が被せられて擬装されている。

DSCF0600
北側からトーチカに接近するが、コンクリートは全く見えない。

DSCF0595
南側に回ると、草の間からわずかにコンクリートが見え、観測用の窓が確認できたものの、全体を把握することは難しかった。ここは、草のない時期を選ぶ必要がある。

参考までに、これが草のない時期のトーチカの姿。南側だけに観測用の窓がある。

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ