六枚橋~後潟

六枚橋~後潟

aomori-8

25000分の1地形図「蓬田」(国土地理院地図閲覧システムより引用・加工)

Cimg0233 地図A地点で津軽森林鉄道本線の進路が確認できないため、大きく迂回して地図C地点に移動する。C地点から地図B地点へ接近する。ちょっと見た感じでは農家の私有地のようにも見える。

Cimg0313 B地点の橋はなくなっているが、川の右側には橋台が残っている。

Cimg0314 対岸を見ると、橋台は枯れ枝に覆われて確認できないが、木橋の一部らしきものが残っている。
橋がないことが確認できたので、再びA地点に戻り、とりあえずB地点への接近を試みることとする。

Cimg0321 A地点に戻り、徒歩でB地点に向かう。途中、枯れ枝や笹薮を掻き分けながらやっとB地点へ到達。対岸に先ほどのコンクリートの橋台が見える。

Cimg0322 ここから軌道跡の探索を始める。振り返って下を見ると何やら木が組み合わされたものを発見。これも森林鉄道の遺構なのか?

Cimg0324Cimg0325 以外にも軌道跡は明確に残っていた。笹に覆われているものの築堤の跡がはっきりわかる。

Cimg0327 途中の小さな川にも、コンクリートの橋台が残っていた。津軽森林鉄道は、当時の地方鉄道の設計・設備に準じて建設されたと言われており、この小さな川の橋台にもその一端を垣間見ることができる。

Cimg0330Cimg0331 この辺りになると築堤はなくなっている。写真ではよくわからないかもしれないが、軌道跡は明確にわかる。このまま直進である。

Cimg0332 そして、やっとA地点に到達。本線への入口は、黄色い円で囲んだ部分であった。

Cimg0234 再びC地点に戻り、前進を開始する。この辺りでは再び山裾を離れ、農地の中を通っている。

Cimg0237 途中で2箇所ほど森の中を通り抜ける。こういう所は、いかにも森林鉄道といった趣である。

Cimg0239 そして、地図D地点付近、青森市の最北端後潟に到着する。ここを過ぎると蓬田村である。


→次へ(長科~阿弥陀川)

←戻る(内真部~六枚橋)