喜良市貯木場跡付近及び金木貯木場跡

喜良市貯木場跡付近及び金木貯木場跡

kanagi01

25000分の1地形図「金木」(国土地理院地図閲覧システムから引用・加工)

昭和50年の空中写真(国土交通省国土画像情報閲覧システムから引用・加工) マウスを画像に重ねてください

上の昭和50年の空中写真を見ると、森林鉄道や貯木場の跡が明確に残っているのがお分かりだろう。
津軽森林鉄道の終点である喜良市貯木場よりも、金木貯木場の方がかなり広いのにお気づきだろうか。
津軽森林鉄道開通当時は、喜良市貯木場に集められた木材は青森貯木場へ送られていたのだが、昭和5年に津軽鉄道が開通すると、金木駅に隣接して貯木場が 新たに造られ、津軽鉄道を利用して木材を運ぶようになったのである。そのための連絡線も新たに設置されている。

P1000338 ここは地図A地点、津軽森林鉄道の終点であった喜良市貯木場付近の現在の姿である。ここには、現在も2軒の製材所がある。ただ、県道の道路改修が大規模に行われたため、かつての貯木場の姿を想像するのは難しい。

P1000332 かつての貯木場の跡である。県道と金木川に挟まれた部分であるが、現在は何も利用されていないただの荒地となっている。

P1000337 喜良市貯木場付近の県道屏風山内真部線。青森市と金木を最短距離せ結ぶ県道である。この付近では軌道跡を利用して道路が造られているが、最近道路の改修工事が大規模に行われたためかつての面影は全くない。

P1000342 地図B地点、津軽森林鉄道本線と小田川支線との分岐点である。かつての小田川支線は、現在は農業用水路として利用されている。写真ではややわかりにくいが、築堤もそのままにかつて路盤が用水路に転用されている。

P1000341 こちらは津軽森林鉄道金木貯木場連絡線と津軽森林鉄道の分岐点である。こちらもやはり現在は農業用水路となっている。

Cimg0759 分岐点から200mほど進んだ地点の様子。水田の中に、台形の築堤の姿がそのまま残っている。路盤はやはり水路である。
この先、金木貯木場連絡線は金木川を渡るが、かつてあったであろう鉄橋は既になく、その先は弘前大学の農場の中を通り、金木駅へと続いている。

P1000345 地図D地点、津軽鉄道との立体交差である。下を通る県道の拡幅工事が行われたため、去年この陸橋も架け替えられたばかりである。かつての陸橋はこの半分くらいの長さであった。

P1000347 それでは、ちょっと津軽森林鉄道を離れて、金木の街へ行ってみよう。左上の写真は、金木が生んだ作家、太宰治の生家として有名な「斜陽館」である。小説「津軽」には、太宰治が津軽森林鉄道の上を歩くシーンが描かれている。

Cimg1008 地図E地点、津軽鉄道金木駅である。最近建替えられて、ちょっとモダンな感じに生まれ変わった。
かつての金木営林署管内で生産された木材は、金木駅に隣接した貯木場に集められ、津軽鉄道を利用して運ばれた。津軽森林鉄道本線廃止後も、金木営林署管内では、しばらくの間支線を使って森林鉄道が運行されていた。
津軽鉄道は、ある意味では森林鉄道の役割を担っていたとも言える。なお、津軽鉄道は現在は貨物の取扱いは行っていない。

Cimg1010 津軽鉄道の旅客列車「走れメロス号」である。津軽鉄道というと、冬の「ストーブ列車」が有名であるが、あれはあくまで観光用であり、普通ははこの列車が運行されている。

Cimg1011 かつての金木貯木場の跡地は、現在はその大部分は金木中学校の敷地として利用されているのだが、まだその一部は営林署の財産として残っている。
ここは地図F地点、わずかに残っている金木貯木場の現在の様子である。

Cimg1012 張り紙には「公売物件」とあり物件名としては「金木最終土場(喜良市川)」と書いてあり、ここがかつて金木貯木場であったということを物語っている。
管轄の営林署も統廃合により、金木営林署から津軽森林管理署金木支所に変わっている。

Cimg1014 敷地のなかには建物も残っており、ひょっとしたら機関車や貨車の車庫として利用されていたのかもしれない。
ニ邑亭駄菓子さんのサイトでは、運材貨車が無造作に置かれている写真が載っているが、さすがに今ではもうないようだ。

Cimg1017 この敷地に巡らされている柵を見てみると、茶色く錆びているが、森林鉄道のレールを利用したもののようだ。やっぱり、こういう施設には、廃レールの転用というのはお約束みたいなものなのだろう。

Cimg1015 この道路は金木貯木場連絡線の跡である。左側が金木中学校、右側が先ほどの公売物件となっている敷地である。

Cimg1020 ここから数百メートル進むと、写真右上のG地点に至る。この先は、軌道跡は弘前大学の金木農場の中に入ってしまい、これ以上の調査はできなかった。

Cimg1019 これは弘大農場の正門。関係者以外は立ち入り禁止である。


→次へ(金木~藤枝)

←戻る(六郎隧道~旧今泉土場(その2))