津軽森林鉄道(本線)年表
明治39年度 | 蟹田、大沢内間の設計調査。 |
明治40年度 | 機関車4両購入。小股貯木場、蟹田桟橋建設。 |
明治41年度 | 蟹田から今泉までの22,922mを開設。貨車100台購入。今泉停車場、蟹田機関車組立庫建設。機関車組立。 |
明治42年度 | 蟹田から後潟村左堰までの13,920mを延長開設。(総延長36,842m) |
明治42年度 | 今泉から中里村大沢内までの10,640mを延長開設。(総延長47,482m) |
明治42年度 | 大沢内から喜良市までの6,009mを延長開設。(総延長53,491m) |
明治42年度 | 左堰から沖館までの13,435mを延長開設。(総延長66,926m)全線開通。貨車100台購入。 |
明治43年度 | 青森大林区署特別経営課津軽森林鉄道青森運輸事業所を設置。 |
明治43年度 | 沖館、喜良市停車場に転車台、内真部に給水塔設置。 |
明治43年度 | 貨車20台製作。 |
明治45年度 | コッケレー(コッペリー)機関車1台購入。貨車88台製作。 |
大正2年度 | 機関車1台購入。 |
大正9年度 | 利用課に移管。 |
大正12年度 | ドイツ製アーサーコッペル10トン機関車1台購入。 |
大正14年度 | 青森営林署に移管。 |
昭和2年度 | 10トンアーサーコッペル機関車購入。 |
昭和5年度 | 11トン機関車1台購入。 |
昭和6年度 | 11トン機関車1台購入。 |
昭和8年度 | 11トン機関車1台購入。4トンガソリン機関車1台を近川林道に転換。 |
昭和9年度 | 11トン機関車1台購入。 |
昭和17年度 | 油川飛行場拡張に伴い軌道を迂回路線に変更し、182m延長増。(総延長67,108m) |
昭和21年度 | 青森営林署の津軽森林鉄道機工、製材、販売業務を局直轄青森森林事業場として開設。 |
昭和23年度 | 津軽森林鉄道の管理を北津軽郡と東津軽郡の郡界(六郎隧道西口)で金木営林署に分離。(事業場管轄42,535m、金木署管轄24,391m) |
昭和24年度 | 青森森林事業場を青森運輸営林署に改称。 |
昭和28年度 | 金木署管轄のうち中里署管内は中里署管轄に分離。(中里署管轄17,873m、金木署管轄6,518m) |
昭和35年度 | 金木署管轄6,518mを全線廃止。 |
昭和35年度 | 中里署管内のうち2,423mを廃止。(中里署残延長15,450m) |
昭和40年度 | 中里署管内のうち1,600mを廃止。(中里署残延長13,850m) |
昭和42年度 | 青森運種署管内のうち5,200mの軌道撤去。(青森運輸署残延長37,335m) |
昭和43年度 | 青森運輸署管内の37,335mの軌道撤去。43.2.29付け |
昭和43年度 | 中里署管内の全線を廃止。津軽森林鉄道本線はすべて廃止。 |